四国電力株式会社 坂本発電所
所在地:高知県宿毛市橋上町坂本
交通:土佐くろしお鉄道 平田駅より約14km
発電所諸元
- 歴史
- 所有:四国電力株式会社[運開]−四国電力株式会社[現在]
- 平成12(2000)年8月:運用開始
- 発電の区分
- 種別:一般水力
- 発電形式(落差を得る方法):ダム式
- 発電方式(水の利用方法):流込み式
- 出力
- 認可最大出力:1100kW
- 常時出力: 0kW
- 年間発生電力量:5448MWH(544万8千キロワット時)
- 水量
- 最大使用水量:5.00立方メートル毎秒
- 落差
- 有効落差:28.10m
- 設備
- 水車:横軸フランシス水車 出力1140kW×1台
- 発電機:横軸三相交流同期発電機×1台
- 水圧鉄管:内径1300〜1200mm、板厚9mm、延長94.06m×1条
- 入口弁:バイプレーンバルブ(複葉弁)
- 放水路:幅2.00m×高1.50〜4.03m、延長16.9m
- 標高
- 取水位標高:81.00m
- 放水位標高:50.50m
- 面積
- 流域面積:82.0平方キロメートル
- 河川
- 取水:松田川[坂本ダム]
- 放水:松田川
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
ダム諸元
- 名称
- 坂本(さかもと)ダム(高知県管轄)
- 歴史
- 昭和47(1972)年:着手
- 平成12(2000)年:竣工
- 種類
- 自然越流型直線重力式コンクリートダム
- 基礎地質:砂岩
- 大きさ
- 堤高:60.300m、堤頂長:193.500m、堤体積:170,280立方メートル(減勢工含む)
- 天端幅:6.000m、下部堤体幅46.950m、ダム敷幅109.850m
- 越流部延長:152.500m、ピア部延長17.000m、左岸非越流部延長:12.250m、右岸非越流部延長:11.750m
- 減勢工延長:46.000m、減勢工幅:30.000m、副ダム敷幅14.500m、減勢工導流壁延長:56.686m
- 容量
- 総貯水容量:18,150,000立方メートル
- 有効貯水容量:16,100,000立方メートル
- 洪水調節容量:14,370,000立方メートル(有効貯水容量の内)
- 利水容量: 1,730,000立方メートル(有効貯水容量の内)
- 堆砂容量: 2,050,000立方メートル
- 標高
- 天端標高:107.300m
- 設計洪水位標高:106.000m
- 洪水時満水位標高:102.300m(サーチャージ、クレスト越流頂)
- 常時満水位標高: 81.000m(コンジット呑口下部)
- 最低水位標高: 76.000m
- 堆砂標高: 76.000m
- 減勢工導流壁頂標高: 69.000m
- 減勢工床標高: 49.500m
- 基礎標高: 47.000m
- 堤体最下部標高: 45.000m
- 面積
- 集水面積:82.0 平方キロメートル
- 湛水面積: 1.2 平方キロメートル(設計洪水位)
- 湛水面積: 0.99平方キロメートル(洪水時満水位)
- 湛水延長:6.5キロメートル(設計洪水位)
- 湛水延長:6.0キロメートル(洪水時満水位)
- 水門設備等
- 非常用洪水吐(クレスト):自由越流頂 幅14.000m×高3.7m×8径間
- 非常用洪水吐(クレスト):自由越流頂 幅13.750m×高3.7m×2径間
- 非常用洪水吐(クレスト):自由越流頂 幅13.000m×高3.7m×1径間
- 常用洪水吐(コンジット):自由越流オリフィス 幅4.43m×高3.25m×2門
- 低水放流設備:口径1.3m×1門
- 流量
- 計画高水流量:950立方メートル毎秒(50年超過確率)
- 調節流量:560立方メートル毎秒
- 計画最大放流量:390立方メートル毎秒
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
フォトギャラリー
(2011-08撮影)
右岸より坂本ダムと発電所を望む
ダム取水に従属して発電を行うため流込み式となっています。
(2011-08撮影)
坂本ダム天端より下流を望む
減勢工左側に発電所が見えます。
(2011-08撮影)
坂本ダム天端よりダム湖を望む
(2011-08撮影)
坂本ダム堤体上流側の様子
(2011-08撮影)
坂本ダムのコンジットを堤体上流側より撮影
ステンレス内張がされています。
(2011-08撮影)
上流より坂本ダムとダム湖を望む
ダム湖の蛇行っぷりが絵になります。
トップページ>都道府県別水力発電所ギャラリー>高知県
松田川水系(二級水系)
宿毛湾←坂本←小岩道付近
トップページ>ダム、堰別水力発電所ギャラリー>高知県のダム、堰
2020-09-22所有者情報詳細追加
2012-04-09初掲載(2011-08撮影)
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項