所在地:新潟県糸魚川市市野々
交通:JR大糸線 根知駅より約9km、JR北陸本線 糸魚川駅より約16km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2009-06撮影)
発電所全景
海川へは放流せず、直接海川第二発電所へと導水されます。
発電所建屋左奥の少し高くなった部分の更に先に海川が流れていますが、標高差で約150mも下を流れています。
(所有者情報をお教え頂きました。どうもありがとうございます)
(2009-06撮影)
海谷渓谷へと向かう道の途中で水圧鉄管を見る事が出来ました。
道路から発電所側を撮影、緩傾斜の水圧鉄管です。
運開当時のままと思しきリベット留めの水圧鉄管が年季を感じさせます。
(2009-06撮影)
こちらは上の画像とほぼ同じ場所から撮影した水圧鉄管が上から下りてくる部分です。
海川水系(二級水系)
日本海←海川第四−海川第三−海川第二−海川第一←金山付近