所在地:福島県福島市佐原西手城森
交通:JR東北本線 南福島駅より約11km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2015-09撮影)
今回は発電所建屋を見られなかったので水圧鉄管から取水堰までの画像です。
管路を横断している道路より撮影した水圧鉄管緩勾配最下部、画像の奥で一段下がって発電所建屋へ入っています。
電柱の左側に屋根が見えますがこちらは発電所建屋ではありません。
(2015-09撮影)
一つ上の画像と同じ管路を横断している道路より水圧鉄管上方向を撮影しました。
(2015-09撮影)
(フェンス脇から撮影しています。
フェンスの先へは入らない様にお願いします)
林道を上って水圧鉄管上部で管路を横断している道路より水圧鉄管下方向を撮影しました。
(2015-09撮影)
(フェンス脇から撮影しています。
フェンスの先へは入らない様にお願いします)
一つ上の画像と同じ管路を横断している道路より水圧鉄管最上部及び上部水槽との接続部を撮影しました。
現在の水圧鉄管の右側に管路を塞いだ跡が見えますので、運開当時の水圧鉄管は2条だったかもしれません。
(2015-09撮影)
塩ノ川の取水堰はコンクリート練石積の年季が入った物件です。
(2015-09撮影)
塩ノ川の取水堰と周辺の様子、取水堰左手に見えるのは土湯発電所です。
土湯発電所からの放水、荒川からの取水が取水堰堤体内を通って左岸(画像右側)へと導水されている様です。