所在地:岐阜県下呂市小坂町大島
交通:JR高山本線 飛騨小坂駅より約1km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
1、2号機建屋
1、2号機用水圧鉄管と屋外変電設備
(2013-11-04画像追加、2012-11撮影)
1、2号機用水圧鉄管
3号機建屋と水圧鉄管
(2013-11-04画像追加、2012-11撮影)
少し離れた場所から水圧鉄管と上部水槽を見る事が出来ました。
左側が1、2号機用、右側が3号機用の設備、間に見える細い金属は保守に使用しているモノラックのレールと思われます。
3号機用設備の右側の管路は余水吐ですが、空気溜まりを防ぐ為に上部水槽直下のコンクリート部分が開放されているのが判ります。
(2013-11-04画像追加、2012-11撮影)
1、2号機の取水先となる小坂ダム(取水堰)です。
コンクリートのバランスウェイトを付けたフラップゲートが興味深いです。
恐らく、動作時には外部からフラップを押し下げる事により放流開始、水位が下がったらバランスウェイトでオートリターン動作をすると思われます。
(2013-11-04画像追加、2012-11撮影)
小坂ダムと周辺の様子
ちなみに、3号機は久々野発電所放水口からの導水となります。