所在地:北海道様似郡様似町幌満
交通:JR日高本線(掲載時点では代替バス) 様似駅より約11km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
所有者については新日本電工株式会社様ウェブサイト(http://www.nippondenko.co.jp/)を参考にさせて頂いております。
新日本電工株式会社様が経営統合を行った中央電気工業株式会社様は前身となる越後電気株式会社及び信濃電気株式会社、上越電気株式会社、中央電気株式会社時代に
新潟県の関川水系に蔵々発電所を初めとして複数の水力発電所を建設、運用されていました(現社名以外は敬称略)
(2018-08撮影)
下流から撮影した発電所全景、蔵の様な外観が特徴的です。
建屋直下から放水していますが、河口まで約1kmしかないので満潮時はこの辺りの水位も上がると思われます。
(2018-08撮影)
下流から撮影した発電所と周辺の様子です。
(2018-08撮影)
上流から発電所全景を撮影しました。
諸元でも判りますが、画像中央付近に見えるサージタンクは高さよりも径が太い形状です。
鉄塔に人が見えますが、設備改修工事を行っている様でした。
(2018-08撮影)
下流から取水堰を撮影しました。
使用されているテンターゲートは軸受け部分がごくシンプルなタイプです。
(2018-08撮影)
右岸道路端から取水堰天端を撮影しました。
幌満川水系(二級水系)
太平洋←幌満川第二−幌満川第三−幌満川(跡)←1221峰及び1188峰付近