三菱合資会社 中間発電所 跡

正確な発電所名は未確認、所有者は運開当時の名称

所在地:兵庫県養父市大屋町中間
交通:JR山陰本線 養父駅、八鹿駅より約25km

発電所諸元

歴史
所有:三菱合資会社鉱山部(明延鉱山)[運開]−三菱鉱業株式会社−太平鉱業株式会社−三菱金属鉱業株式会社−三菱金属株式会社−明延鉱業株式会社[廃止](廃止時点での所有者は不明)
大正 3(1914)年:運用開始
大正 7(1918)年:分社により所有者変更(三菱鉱業)
昭和25(1950)年:分社により所有者変更(太平鉱業)
昭和27(1952)年:社名変更(三菱金属鉱業)
昭和48(1973)年:社名変更(三菱金属)
昭和51(1976)年:分離独立により社名変更(明延鉱業)
発電の区分
種別:廃止(一般水力)
発電形式(落差を得る方法):水路式
発電方式(水の利用方法):流込み式
河川
取水:大屋川
放水:大屋川

所有者については三菱グループ様ウェブサイト(https://www.mitsubishi.com/)を参考にさせて頂いております。

フォトギャラリー



2019-02-11所有者情報詳細追加
2014-03-02発電所諸元追加
2014-01-14初掲載(2013-01撮影)
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項