所在地:三重県北牟婁郡紀北町海山区相賀
本データは熊野古道センター様企画展示(出典は「三重の水力発電」黒川静夫氏著、「尾鷲市史」及び「三重の電気史 中南勢版」)、その他より転載しております。
(2019-01撮影)
銚子川第一発電所建屋跡地です。
水面に接する部分に2箇所、放水口と思しき半円が見えます。
(2019-01撮影)
林道から発電所建屋跡から発電所建屋跡地を撮影しました。
(2019-01撮影)
一つ上の画像の反対側には水圧鉄管跡が見られます。
(2019-01撮影)
下流の少し離れた場所から発電所跡と周辺の様子を撮影しました。
銚子川水系(二級水系)、中川
(銚子川)大台ケ原→銚子川第二−銚子川第一(跡)┬────→尾鷲湾
↑
┌又口川(跡)┘(又口川)
(新宮川水系東ノ川)──→尾鷲第一┼尾鷲第二→(中川水系中川経由)→尾鷲湾
(又口川)高峰山────────→┘