長野県(白馬村土地改良区管理) 白馬村平川小水力発電所

所在地:長野県北安曇郡白馬村北城

発電所諸元

歴史
所有:長野県[運開]−長野県(白馬村土地改良区管理)[現在]
平成27(2015)年4月1日:運用開始
発電の区分
種別:一般水力
発電形式(落差を得る方法):水路式
発電方式(水の利用方法):流込み式
出力
認可最大出力:180.2kW
最大年間発電電力量:1466MWH(144万6千キロワット時)
水量
最大使用水量:0.8立方メートル毎秒
落差
有効落差:29.4m
設備
水車:横軸単輪単流渦巻フランシス水車×1台
発電機:横軸三相交流誘導?発電機×1台
河川
取水:平川[平川頭首工]→平川左岸用水路
放水:平川左岸用水路

本データは現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より転載しております。

ムービーギャラリー

平川頭首工 チロル式取水設備と放流(YouTubeへ移動します)

フォトギャラリー



2021-07-18初掲載(2021-05撮影)
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項