中部電力株式会社 藤平第二発電所
所在地:長野県下高井郡木島平村
交通:JR飯山線 飯山駅より約10km
発電所諸元
- 歴史(途中は抜けている可能性が有ります。?は未確認)
- 所有:長野電鉄株式会社[樽川第二発電所][運開]−不明−中部電力株式会社[現在]
- 大正15(1926)年11月 :運用開始
- 昭和26(1951)年 5月1日:電気事業再編成令により所有者変更(中部電力)
- 発電の区分
- 種別:一般水力
- 発電形式(落差を得る方法):水路式
- 発電方式(水の利用方法):流込み式
- 出力
- 認可最大出力:930kW
- 常時出力:350kW
- 水量
- 最大使用水量:0.843立方メートル毎秒
- 落差
- 有効落差:147.10m
- 設備
- 水車:横軸ペルトン水車 出力1200kW×1台
- 発電機:横軸三相交流同期発電機×1台
- 導水路:総延長1135.2m、主要導水路 圧力トンネル 幅2.15m×高2.11m、延長800.0m
- 上部水槽:縦6.43m×横4.14m×高5.67m
- 水圧鉄管:内径900〜450mm、板厚7.5〜10mm、延長454.07m×1条
- 入口弁:バタフライバルブ
- 放水路:幅2.00m×高1.21m、総延長44.4m
- 標高
- 取水位標高:744.85m
- 放水位標高:594.49m
- 面積
- 流域面積:15.4平方キロメートル
- 河川
- 取水:樽川
- 放水:樽川
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
資料、情報等
長野電鉄の前身の一つ、河東電鉄の創始者でその後長野電鉄の社長を務められた
神津藤平(こうづとうへい)氏によって河東電鉄の自家用発電所として建設されました。
(第二発電所の運用開始時は長野電鉄になっています)
当時は樽川第一、第二水力発電所という名称でしたが、
平成4(1992)年3月、中部電力へ移管された際に粋な計らいによってこの名称になったものと思われます。
(現在の第一、第二の並びがそのままなのか名称変更時に入れ替えられたかは未確認です)
河東電鉄線(後の長野電鉄木島線)は平成14(2002)年4月1日廃止されました。
参考資料:中部電力様現地記念碑、長野電鉄様ウェブサイト「木島線77年の歴史」
(説明文中の会社名は文章を読みやすくするため敬称略としています)
フォトギャラリー
発電所全景
建屋は建替えられているようですが石垣などの土木設備は当時のままのようでした。
このずっと上流に藤平第一発電所があるのですが道路が冬期閉鎖でした。
水圧鉄管
こちらはかなり新しいです。
トップページ>都道府県別水力発電所ギャラリー>長野県
トップページ>水系別水力発電所ギャラリー>信濃川水系
2018-10-28所有者情報詳細追加、発電所諸元詳細追加、河川名修正
2008-09-24発電所諸元詳細追加整理
2005-01-16初掲載
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項