所在地:長野県南佐久郡小海町豊里
交通:JR小海線(八ヶ岳高原線) 松原湖駅より約1km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2015-07撮影)
水圧鉄管と発電所です。
画像中段左端の発電所建屋向こうに千曲川が流れています。
以前は八那池第一発電所で発電を終えた水を八那池第二発電所へと導水していましたが、改修の際に統合されたようです。
ウェブで検索すると猪名(いな)湖沿いと浜岡電力館に昔の水車及び発電機が展示されている様です。
(2015-07撮影)
水圧鉄管中腹部の様子です。
サージタンクまでは見えませんでした。
(2015-08撮影)
猪名湖の取水口です。
画像左寄りに見える小屋の下を通っています。
(2015-08撮影)
猪名湖の様子、画像右下が取水口です。
猪名(いな)湖は周辺の大月湖、長湖と合わせて松原湖と呼ばれますが、猪名湖単体を松原湖と呼ぶ場合も多いです(松原発電所のページにも記載)
以前の水車が展示されている様ですが、宿泊施設に併設されている以外で駐車できる場所が良く判らずじっくり見られなかったので再訪しようと思います。