所在地:富山県中新川郡立山町称名
交通:富山地方鉄道立山線 立山駅より約1km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2005-07-28画像追加、2005-05撮影)
発電所と周辺の山々
遠くの山々の雪が水力電気の源となっていることを実感する眺めです。
(2005-07-28画像追加、2005-05撮影)
発電所全景
この位置からだと落差300m超の迫力を存分に味わえます。
(2004-04撮影)
発電所建屋と屋外変電設備、1号鉄塔
建て直したばかりらしくピカピカです。
(2004-04撮影)
2号鉄塔(左)が別の線路へ接続される所
両方とも烏帽子型鉄塔ですが受けるイメージは対照的です。
(2004-04撮影)
水圧鉄管(左)と余水用の管路(右)
リニューアル工事中で足場が組まれたままでした。
最上部の導水路との接続部がサージタンクのようにも見えますが違うようです。
勾配が比較的緩いせいか、落差300m超の割にはさほど迫力は感じませんでした。
(2004-04撮影)
称名滝駐車場より水圧鉄管を望遠で撮影
ここからだと水圧鉄管上部の構造物がサージタンクではないことが分かります。