神岡鉱業株式会社 土第一発電所
所在地:岐阜県飛騨市神岡町土
交通:JR高山本線 猪谷駅より約10km
発電所諸元
- 歴史(途中は抜けている可能性が有ります。?は未確認)
- 所有:不明[運開]−不明−神岡鉱業株式会社[現在]
- 大正8(1919)年 :竣工?
- 大正9(1920)年2月:運用開始
- 発電の区分
- 種別:一般水力
- 発電形式(落差を得る方法):水路式
- 発電方式(水の利用方法):流込み式
- 出力
- 認可最大出力:1650kW
- 常時出力: 680kW
- 水量
- 最大使用水量:3.20立方メートル毎秒
- 落差
- 有効落差:61.50m
- 標高
- 取水位標高:391.13m
- 放水位標高:316.15m
- 面積
- 流域面積:99.3平方キロメートル
- 河川
- 取水:跡津川
- 放水:跡津川、土第二発電所
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。
フォトギャラリー
発電所建屋
放流水は画像右下の水路橋を通って跡津川を渡り
画像左外にある取水堰の水と合わせて土第二発電所へと導水されています。
取水堰は土第二発電所のページに掲載してあります。
トップページ>都道府県別水力発電所ギャラリー>岐阜県
トップページ>水系別水力発電所ギャラリー>神通川水系
2019-02-09所有者情報詳細追加
2010-11-08発電所諸元詳細追加
2008-09-24発電所諸元詳細追加整理
2006-12-17情報修正(神岡鉄道廃止のため)
2003-08-28初掲載
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項