所在地:高知県吾川郡いの町柳瀬上分
交通:JR土讃線 伊野駅より約19km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2011-08撮影)
発電所建屋と水圧鉄管
画像右側にコンクリート巻立された水圧鉄管が見えます。
本発電所は吉野川水系の長沢ダム(発電所)からの放流水を取水し、分水第一〜第四発電所まで連系して運転されるため貯水池式となっています。
立軸単輪単流フランシス水車ランナー
昭和50年より平成17年までの30年間使用
(2009-01撮影)
2代目と思しきフランシス水車ランナーが本川発電所近くに在る「エネルギープラザ本川」に展示されていました。
案内板に拠ると、建設当時は戦時下の為に資材不足で、長野県は信濃川水系千曲川に在る、東京電力(当時は日本発送電)島川原発電所の予備機を転用して建設されたそうです。
(2011-08撮影)
発電所建屋と余水吐管路
ぱっと見ではこちらが水圧鉄管に見えます。
(2011-08撮影)
発電所と周辺の様子
手前の暗渠は余水吐及び沢の流れ込みです。
(2011-08撮影)
上八川川の取水堰下流側
遠くに少し水圧鉄管が見えますが、分水第三発電所の水圧鉄管です。
(2011-08撮影)
上八川川の取水堰上流側
対岸(左岸)に取水口が見えます。