所在地:岡山県新見市金谷
交通:JR伯備線 石蟹駅より約3km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2014-03撮影)
発電所全景
放水口真正面から容易に見られるのはなかなか珍しいと思います。
(2014-03撮影)
発電所と周辺の様子
発電所の右側が高梁川、発電所の左側が本郷川です。
(2014-03撮影)
別方向より発電所を撮影しました。
画像手前は本郷川です。
(2014-03撮影)
取水先の河本ダムを下流正面より撮影しました。
こちらも発電所同様、容易に真正面から見る事が出来ます。
(2014-03撮影)
河本ダム下流周辺の様子です。
画像右手の少し先が発電所です。
また、画像左下の流れ込みから画像中央下部を通り画像右手奥方向へと流れているのが本郷川で、河本ダムからの河川は西川となっています。
(2014-03撮影)
河本ダム堤体を右岸下流より撮影しました。
中空重力式ダムならではの空気穴を見る事が出来ます。
(2014-03撮影)
河本ダム天端より下流を撮影しました。
ダム下流の右岸側には桜が植わっていますので、春先にはかなりの人出が有ると思います。
(2014-03撮影)
河本ダム天端の様子です。
(2014-03撮影)
河本ダム天端よりダム湖を撮影しました。
(2014-03撮影)
河本ダム堤体上流側です。
(2015-01撮影)
高梁川取水堰と取水口です。
ここから河本ダム湖へ導水されています。
(2015-01撮影)
高梁川取水堰を下流より撮影しました。
取水堰はフラップゲートが用いられています。
(2015-01撮影)
高梁川取水堰周辺の様子を下流より撮影しました。