所在地:静岡県静岡市葵区井川
交通:大井川鉄道井川線 井川駅より約0.5km
日本初の中空重力式ダム(ホローグラビティダム)である井川ダムより取水している発電所です。
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
井川ダムを右岸より望む
日本初の中空重力式ダムです。
発電所建屋
水圧鉄管が水平に出ているのが特徴的です。
狭い谷間にあるため屋外変電設備は対岸にありました。
(2015-02-23画像追加、2014-03撮影)
ダム、発電所、屋外変電設備を1枚に収めました。
右岸より撮影したダム天端、一般道になっています。
(2015-02-23画像追加、2014-03撮影)
左岸よりダム天端を撮影しました。
対岸の崖上にはケーブルクレーン走行敷跡を利用した中部電力井川電力館が在ります(ダムカードはこちらで頂けます)
井川五郎湖の様子
(2003-04-06画像差替)
井川五郎湖側よりゲートを望む
左岸側のゲートにスクリーンがついていますが、ここより取水しています。
(2007-12-23画像追加、2003-04-06 追記)
ダム内部は丸々空洞というわけではなく、ダムを水平に切って上から見たとすると
上の図のようにコンクリートの板によって仕切られた縦長の六角形の空洞があるような構造になっています。
(説明図は左手前が下流方向です)