所在地:静岡県島田市身成
交通:JR東海道本線 島田駅より約11km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より転載しております。
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。
発電所建屋、巨大な水圧鉄管が圧巻です。
放水路側の様子です。
手前は大井川支流の伊久美川です。
稜線上に導水路ゲート、水圧鉄管が見え、これまた圧巻です。
取水先のひとつ、笹間川ダムを右岸下流から撮影しました。
(2018-03-04画像追加、2017-03撮影)
約15年ぶりに見た笹間川ダム、以前と殆ど変っていません。
以前よりもかなり広角のレンズで撮影しているのが画的には最大の違いとなりました。
右岸から撮影した笹間川ダム上流側及び発電所への取水口です。
このダム湖へは笹間川の他に大井川に設けられた塩郷ダムより取水された水も流れ込んでいます。
(2018-03-04画像追加、2017-03撮影)
右岸から笹間川ダム湖を撮影しました。
画像右端中段が取水口、画像中央から少し左側、ススキの向こうに見える設備が塩郷ダムからの導水路出口です。
(2018-03-04画像追加、2017-03撮影)
塩郷ダムからの導水路出口をアップで撮影しました。
(2002-06-05画像追加)
大井川に設けられた塩郷ダム(取水堰)を左岸下流の少し離れた場所、真正面(背面)から撮影しました。
(2018-03-04画像追加、2017-03撮影)
右岸下流から塩郷ダムを撮影しました。
こちらも笹間川ダム同様に約15年ぶりですが以前と殆ど変っていません。
(2002-06-05画像追加)
塩郷ダム上流側の様子