所在地:静岡県富士宮市猪之頭
交通:JR身延線 西富士宮駅より約17km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
冬の発電所全景です。
緩傾斜でぶっとい水圧鉄管がどーんと建屋へ向かっていますが
意外にも流量は控えめで5立方メートル毎秒です。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
夏の発電所全景です。
放水路、冬の様子です。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
放水路、夏は相当な草で覆われていました。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
水圧鉄管です。
管路径が太い割に継手の外径が小さいのと、初回探訪の頃にはまだそこまで知識がなかったせいもあって
珍しい型式の伸縮継手であることに気付かず何となく見過していましたが、ダイアフラム継手を用いています。
他には東北電力岩泉第二発電所に在ります。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
導水路終点、上部水槽を上流より撮影しました。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
導水路を遡って行き、取水堰近くまで来たところです。
発電所は画像左外方向になります。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
取水口を導水路側より撮影しました。
一つ上の画像と共に導水路に架かっている橋から撮影しています。
(2017-08-07画像追加、2016-06撮影)
取水堰の様子です。