所在地:徳島県那賀郡那賀町木頭
交通:JR牟岐線 北河内駅より約36km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2011-05撮影)
発電所全景
発電所が運転停止及び下流の長安口ダムが大幅に減水していたため河原に下りられました。
発電所が運転している際はくれぐれもご注意ください。
水圧鉄管は発電所至近は埋設の様で見えませんでした。
take様より、google mapにてサージタンク内にライザーらしき物が見られるとの情報を頂きましたので諸元に括弧書きで追加してあります。
どうもありがとうございました。
NAGA様より、最大出力が増えたとの情報を頂きましたので追加しました。どうもありがとうございます(2021-08-30追加)
(2011-05撮影)
発電所及び下流の様子
長安口ダムまで7〜8km有りますが、ダム湖の様相を呈しています。
(2011-05撮影)
取水先となる大美谷ダム堤体下流側の様子
小ぢんまりとしていますが、キャットウォークがアーチダムである事を殊更に主張しているかの様です。
(2011-05撮影)
大美谷ダムの洪水吐は堤体外の為、洪水吐水路も少し離れた場所(画像右手の水が流れている所)に在ります。
(2011-05撮影)
大美谷ダム下流の様子
画像中央下部が洪水吐水路です。
(2011-05撮影)
大美谷ダム堤体上流側の様子
下流側から見るよりも更に小ぢんまりとした印象を受けます。
(2011-05撮影)
大美谷ダムへの注水路
水の色は濃いのですが透明感も有ります。
(2011-05撮影)
取水設備と洪水吐水門
左側が取水設備、右側が洪水吐水門です。
(2011-05撮影)
大美谷ダム湖の様子