所在地:鳥取県日野郡江府町宮市
本データは、利用規約に基づいて国土交通省様の一級河川における水力発電施設諸元一覧(http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/suiryoku/index.html)より転載しています。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2020-02撮影)
発電所建屋と水圧鉄管です。
発電所建屋向かって右側には詰所(恐らく詰所としては使用されていない)と竣工記念碑が在ります。
(2020-02撮影)
一つ上の画像の反対側、放水口です。
(2020-02撮影)
船谷川を横断する橋が架かっていましたのでそこから発電所全景を撮影しました。
(2020-02撮影)
一つ上の画像と同じ橋から船谷川上流方向を撮影しました。
(2020-02撮影)
船谷川は上流で美用谷川と合流しますが、こちらは美用谷川の脇に設けられた沈砂池付近から下流方向を撮影しました。
(2020-02撮影)
美用谷川の脇に設けられた沈砂池、画像手前から美用谷川、画像右手から船谷川の導水路が合流しています。
(2020-02撮影)
画像右下から奥へと延びる水路が美用谷川からの導水路、その先の砂防堰堤から取水していますが
立入禁止の表示が在りましたのでここからの撮影となりました。
(2020-02撮影)
美用谷川に架かる橋から砂防堰堤自体は見る事が出来ます。
2つ見える砂防堰堤の奥の方から取水しています。
手前は船谷川からの導水路です。
(2020-02撮影)
船谷川の取水口付近から下流方向を撮影しました。
画像左下に見える砂防堰堤から取水しています。
画像左上の奥に美用谷川の取水口及び沈砂池が在ります。
(2020-02撮影)
船谷川の取水口です。
一つ上及び一つ下の画像はこの画像に写っている橋から撮影しています。
(2020-02撮影)
船谷川上流方向の様子です。