所在地:富山県魚津市二ケ
交通:JR北陸本線 魚津駅、富山地方鉄道本線 新魚津駅より約12km
本データは現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より転載しております。
(2016-08撮影)
平成に入ってからの新設の水路式発電所としては大規模な物となる北陸電力様の片貝別又発電所を見てきました。
画像は別又谷に入って少し進み、発電所の設備が見えた所からの撮影です。
(2016-08撮影)
発電所建屋の近くから全景を撮影しました。
画像左奥から流れてきている別又谷を導水して約300mにも及ぶ落差を発生させ、最大4500kWもの電気を生み出します。
(2016-08撮影)
放水口と別又谷下流方向の様子です。
(2016-08撮影)
遠方から水圧鉄管上部及び上部水槽を撮影しました。
雲でグレーのベールがかかった様な画像となったのを修正していますので色が渋いです。
(2016-08撮影)
取水堰の様子です。
積雪を考慮して沈砂池及び余水吐は暗渠状となっています。
(2016-08撮影)
取水堰から別又谷下流方向を撮影しました。
画像左手の余水吐からトンネルで上部水槽まで導水しています。
画像でも判る通り別又谷の勾配が急な為、約1.3kmの導水路で約300mの落差を得られています。
(2016-08撮影)
取水堰を上流より撮影しました。
(2016-08撮影)
取水堰すぐ上流の砂防ダムです。
砂防ダムのすぐ上流で土砂崩れが起きており、砂防ダムが活躍しているのが一目で判ります。
片貝川水系(二級水系)
┌─────布施川────────────────────←僧ヶ岳
│ ┌片貝別又───────────────←僧ヶ岳
富山湾←┴片貝谷−片貝第一┴片貝第二−片貝第三−片貝第四┬片貝東又←毛勝山
└片貝南又←猫又山