所在地:富山県魚津市島尻
交通:JR北陸本線 魚津駅、富山地方鉄道本線 新魚津駅より約6km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2005-05撮影)
発電所全景
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
サージタンク
珍しい形状をしていますがジョンソン差動型サージタンク(サージタンクのページの差動型サージタンクを御参照下さい)と思われます。
貴重な設備です。
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
取水堰
床版に整然と張られた石が見事です。
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
取水堰より下流を望む
画像左側に沈砂池が見えます。
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
取水堰から取水された水は画像下部から沈砂池へと流れ込みます。
当地を見学する方がいらっしゃるようでしたら、中に入る、体を乗り出す、柵に寄り掛かるなど絶対にしない様にお願いします。
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
画像右手、低い仕切りのある方から画像中央の仕切りを乗り越え画像左手へと流れていきます。
画像左手前が恐らく片貝第一発電所からの水路です。
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
沈砂池の中央にある仕切りです。
上部からのみ越流させる事により土砂の少ない水を選択します。
とは言え、底が余裕で見える程の凄い透明度です。
(2010-09-17画像追加、2009-10撮影)
沈砂池で土砂を抑えた水は画像左手のスクリーンより発電所へと導水されます。
片貝川水系(二級水系)
┌─────布施川────────────────────←僧ヶ岳
│ ┌片貝別又───────────────←僧ヶ岳
富山湾←┴片貝谷−片貝第一┴片貝第二−片貝第三−片貝第四┬片貝東又←毛勝山
└片貝南又←猫又山