所在地:岐阜県高山市丹生川町坊方
交通:JR高山本線 高山駅、上枝駅より約10km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2004-02撮影)
発電所全景
今回撮影した画像では今一でしたので以前撮影した画像です。
(2008-07撮影)
立軸単輪単流フランシス水車
出力1100kW、有効落差37.4m、
最大使用水量3.1立方メートル毎秒、回転数600rpm
昭和20年から昭和63年まで43年間使用
電業社原動機製造所製造
下切発電所前に展示
運開当時の水車が展示してありました。
立軸水車をケーシング全体で展示してあるのはかなり珍しいです。
水圧鉄管接続部、水車ランナーとガイドベーンなどぐるっと廻って見ることが出来ます。
ぜひとも現地に行って見て欲しい展示水車です。
(茶屋野発電所では無く、国道41号線の下切町信号から県道89号線を数百メートル進んだ所に在る下切発電所前に展示しています)
(2008-07撮影)
水車ケーシング内部の様子
ケーシングには窓が開けてありケーシング内部を見ることが出来ます。
赤茶色の衝立がステーベーン、奥の銀色の部分がガイドベーンです。