所在地:群馬県みどり市東町座間
交通:わたらせ渓谷鐵道 神戸駅より約1km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2001-12撮影)
草木ダムから発電所を見おろすことが出来ます。
鉄塔がずいぶん高い台の上に設置されています。
(2015-07-26画像追加、2014-07撮影)
東発電所のすぐ下流に東第二発電所が2006年に設けられました。
ダムから河川維持水を流して河川環境の改善を図っており、その河川維持水を活用して発電を行っています。
(2015-07-26画像追加、2014-07撮影)
左寄りに見える送電鉄塔脇の建屋が東発電所、右寄りに見える木壁の建屋が東第二発電所です。
東第二発電所の少し右には放水口が見えます。
(2001-12撮影)
左岸側道路より撮影した草木ダム堤体です。
(2003-03-03画像追加、2002-12撮影)
草木ダム堤体を下から撮影しました。
右手に東発電所の放水口が見えます。
(2015-07-26画像追加、2014-07撮影)
東第二発電所が増えた草木ダム下流です。
(2007-02-19画像追加、2006-05撮影)
草木ダム堤体上流側の様子です。
貯水率100パーセントだったと思います。
(2015-07-26画像追加、2014-07撮影)
減水時の草木ダム堤体上流側の様子です。
(2007-02-19画像追加、2006-05撮影)
草木ダム湖の様子です。
(2015-07-26画像追加、2014-07撮影)
減水時の草木ダム湖です。
(2007-02-19画像追加、2006-05撮影)
上流より草木ダム堤体を望む
水も資源であるということを改めて感じさせる眺めです。