所在地:群馬県沼田市上久屋町
交通:JR上越線 沼田駅より約13km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
本データは現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より転載しております。
発電所全景
発電所の向こう側が公園のため発電所のクレーンが公園の遊具のようにも見えます。
公園よりも発電所の敷地が一段高くなっていて公園側からだと撮影できませんでした。
水圧鉄管
角度が変わる部分のカーブがかなり緩いのが特徴です。
取水先の薗原ダム上流側の様子
洪水吐クレストゲートの両側に桁構造ローラーゲートの扉体がありますが、ここにゲートは無いです。
クレストゲートの下にコンジットゲートが在り、その補修の際にクレストゲートの下に見えてるレールに沿って下ろす様になっています。
ダム湖の様子
夏期制限水位まで下げてあるため水はかなり少ないです。
(1999年末撮影)
選択取水設備
ダム天端より下流を望む
ダムが工事中で目の前の手すりまですら行けませんでした。
(2007-03-05画像追加、2006-05撮影)
ダム堤体下流側と周辺の様子
(2007-03-05画像追加、2006-05撮影)
ダム堤体下流側の様子
洪水吐水路がコンジットゲート機械室の屋根上を通っています。
水しぶきが上がっていますがハウエルバンガーバルブより放流を行っていました。