関西電力株式会社 南小田第一発電所
所在地:兵庫県神崎郡神河町南小田
交通:JR播但線 寺前駅より約8km
特記事項
日本で最初の発電専用ダムとなるアースダムの峰山第二ダムから取水していました。
発電所諸元
- 歴史(途中は抜けている可能性が有ります。?は未確認)
- 所有:姫路水力電氣株式会社[運開]−関西配電株式会社?−関西電力株式会社[現在]
- 明治42(1909)年12月 :運用開始
- 昭和26(1951)年 5月1日:電気事業再編成令により所有者変更(関西電力)
- 平成 4(1992)年11月 :出力増加(1450kW)
- 発電の区分
- 種別:一般水力
- 発電形式(落差を得る方法):水路式(以前はダム水路式)
- 発電方式(水の利用方法):流込み式(以前は貯水池式)
- 出力
- 認可最大出力:1450kW
- 常時出力: 420kW
- 水量
- 最大使用水量:0.48立方メートル毎秒
- 落差
- 有効落差:372.00m
- 設備
- 水車:横軸ペルトン水車×2台 総出力1530kW
- 発電機:横軸三相交流同期発電機×2台
- 導水路:総延長3340.0m、主要導水路 幅1.00m×高0.99m、延長2718.7m
- 上部水槽:縦7.20m×横17.08m×高2.87m
- 水圧鉄管:内径750〜350mm、板厚6〜16mm、延長789.05m×1条
- 分岐管:Y分岐
- 入口弁:ロータリーバルブ
- 放水路:幅1.00m×高1.50m、総延長33.5m
- 標高
- 取水位標高:833.35m
- 放水位標高: 不明m
- 面積
- 流域面積:8.8平方キロメートル
- 河川
- 取水:小田原川、沢(名称不明)→太田第一〜第五ダム(現在は貯水池としては使用せず)→太田川
- 放水:南小田第二発電所
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
フォトギャラリー
(2012-12撮影)
発電所建屋
画像左上から水圧鉄管が下りて来ています。
(2013-03撮影)
小田原川上流より望む発電所遠景
(2013-03撮影)
小田原川上流より望む発電所と周辺の様子
撮影地点の少し上流に南小田第二発電所の取水堰が在ります。
(2013-03撮影)
小田原川下流より発電所と周辺の様子を望む
杉木立が切れ込んでいる所に水圧鉄管が通っています。
また、画像右上には太田第一〜第五ダムが在りますが、大河内発電所が出来る前は此処にダムが在り、当発電所の貯水を行っていました。
現在は太田第一〜第五ダム湖は通過するのみ(取水路からの流量と放流路からの流量が同じ)で流込み式発電所となっています。
ウェブサイト「雀の社会科見学帖」様に拠ると、
アースダムの峰山第二ダムで発電用ダムとしては日本初となります(2021-09-26情報追加)
トップページ>都道府県別水力発電所ギャラリー>兵庫県
市川水系(二級水系)
(市川)三国岳付近→──────生野──長谷─┬─市川─┬─→播磨灘
(犬見川)砥峰高原付近→─大河内─犬見川(跡)─┘ │
(小田原川)峰山高原付近→──南小田第一──南小田第二─┘
2021-09-26ダム情報追加
2019-02-11所有者情報詳細追加
2014-03-17初掲載(2012-12、2013-03撮影)
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項