所在地:岡山県高梁市備中町平川
交通:JR伯備線 備中高梁駅より約22km
(2014-03撮影)
新成羽川発電所が出来る前に在った成羽川発電所の跡です。
建屋跡は運送会社の倉庫となっていますので無闇に立ち入らない様にお願いします。
AAVP7様より、左側の管路跡は新成羽川ダム建設後しばらくの間、洪水時のバイパス水路として使用されていた管路とのご指摘を頂きました。
説明を修正させて頂きます。
お教え頂いてどうもありがとうございました。
(2014-03撮影)
成羽川発電所跡周辺の様子、画像右側が上流です。
当サイトからリンクさせて頂いている「水力けものみち」様の成羽川発電所ページに拠ると、その更に右側にも水力発電所が在ったそうです。
(2014-03撮影)
至近より成羽川発電所跡を撮影しました。
(2015-01撮影)
新成羽川ダム湖上流端に成羽川発電所の取水設備跡が遺されていました。
(2015-01撮影)
取水設備跡周辺の様子です。
画像中央が取水設備跡です。
すぐ近くに帝釈川発電所、新帝釈川発電所が在ります。