所在地:静岡県駿東郡小山町生土
交通:JR御殿場線 駿河小山駅より約2km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2008-01撮影)
発電所建屋側面
運開当時の建屋そのままです。
明治期、大正期の発電所建屋ほど凝ってはいませんがそれでも柱の意匠に拘りが感じられます。
(2008-01撮影)
発電所建屋を別の角度より望む
全景が撮影できなかったのですが建屋下部の方も写してみました。
(2008-01撮影)
発電所と導水路終点(画像右上)
(2008-01撮影)
昔の送電線引き出し口
電圧は恐らく3.3kVであったと思われます。
(2008-01撮影)
水圧鉄管
運開当時の物と思われるリベット打ちの水圧鉄管です。
酒匂川水系(二級水系)
丹沢山→玄倉第二−玄倉第一┐
大室山→───────落合┴田ノ入┐
富士山→───須川−菅沼−生土−峰┴嵐−山北−内山−福沢第一−福沢第二→相模湾