所在地:静岡県駿東郡小山町菅沼
交通:JR御殿場線 駿河小山駅より約2km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2008-01撮影)
発電所と富士山
発電所建屋は低い位置に在るため見えません。
(2008-01撮影)
水圧鉄管を対岸より望む
画像奥に写っている堤が調整池です。
(2008-01撮影)
調整池側より水圧鉄管を望む
水圧鉄管の両側は発電所とは関係の無い工場です。
(2008-01撮影)
調整池から水圧鉄管が出ている所
(2008-01撮影)
調整池とスクリーン
(2008-01撮影)
調整池と周辺の様子
(2008-01撮影)
調整池流入側の様子
画像右手に写っている橋は一般の人も通れたので行ってみました。
(2008-01撮影)
調整池への導水路
橋から撮影しました。
左側が鮎沢川からの導水路、右側が須川からの導水路です。
(2008-01撮影)
須川に在る取水堰
フラップゲートが用いられています。
画像左手に在る須川発電所からの放流水と併せて手前に写っている導水路にて調整池へと導水されます。
酒匂川水系(二級水系)
丹沢山→玄倉第二−玄倉第一┐
大室山→───────落合┴田ノ入┐
富士山→───須川−菅沼−生土−峰┴嵐−山北−内山−福沢第一−福沢第二→相模湾