所在地:鳥取県西伯郡伯耆町荘
交通:JR伯備線 伯耆溝口駅より約4km
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
(2015-12撮影)
(フェンス越しに撮影しています。フェンス内には入らない様にお願いします)
下流側より発電所建屋を撮影しました。
画像右下から放水路となっています。
江尾発電所の様な石造りとは行きませんが、比較的似ているデザインの建屋が好い雰囲気です。
(2015-12撮影)
(フェンス越しに撮影しています。フェンス内には入らない様にお願いします)
上流側より発電所建屋と水圧鉄管を撮影しました。
水圧鉄管直上には上部水槽は無く、圧力導水路が直接接続されている様です。
(2015-12撮影)
水圧鉄管上部は平たい地形となっていました。
画像中段左端近くに見える上部水槽から画像中段右端に見える電柱の辺りまで画像中央付近を埋設の圧力導水路が横切っています。
(2015-12撮影)
(フェンス越しに撮影しています。
フェンス内へ入ったり、身を乗り出したりしない様にお願いします)
上部水槽の様子です。
画像に写っている灌漑水路への導水も兼ねた設備となっている様です。
(2015-12撮影)
取水堰を下流より撮影しました。
元々年季の入っている堤体ですがセメントが痩せてきており石が浮いて見える為か、より一層渋みを感じさせます。
(2015-12撮影)
取水堰脇から下流の様子を撮影しました。