中国電力株式会社 俣野川発電所
所在地:鳥取県日野郡江府町俣野
交通:JR伯備線 武庫駅より約5km
特記事項
上部貯水池が瀬戸内海へと注ぐ旭川水系、下部貯水池が日本海へと注ぐ日野川水系です。
発電所諸元
- 歴史
- 所有:中国電力株式会社[運開]−中国電力株式会社[現在]
- 昭和61(1986)年10月:運用開始
- 発電の区分
- 種別:揚水式水力
- 発電形式(落差を得る方法):ダム水路式
- 発電方式(水の利用方法):純揚水式
- 揚水運転周期:日周期又は週周期
- 出力
- 認可最大出力:1200000kW
- 水量
- 最大使用水量:300.00立方メートル毎秒
- 落差
- 有効落差:489.00m
- 設備
- 水車及びポンプ水車:立軸フランシスポンプ水車×4台 総出力1236000kW
- 発電機及び発電電動機:立軸三相交流同期発電電動機×4台
- 導水路:総延長3354.6m、主要導水路 圧力トンネル 口径7.80m、延長3354.6m
- 調圧水槽:制水口式サージタンク 口径20.00m×高142.00m
- 水圧鉄管(条管含む):内径5000〜2200mm、板厚26〜59mm、延長1056.69m、4条
- 分岐管:シェル分岐
- 入口弁:ロータリーバルブ
- 放水路:圧力トンネル 口径5.80m、総延長1102.5m
- 標高
- 取水位標高:775.40m
- 放水位標高:218.00m
- 面積
- 流域面積: 1.8平方キロメートル(上部貯水池)
- 流域面積:48.9平方キロメートル(下部貯水池)
- 河川
- 発電時取水(上部貯水池):旭川水系土用川[土用ダム]
- 発電時放水(下部貯水池):俣野川[俣野川ダム]
- 揚水時取水(下部貯水池):俣野川[俣野川ダム]
- 揚水時放水(上部貯水池):旭川水系土用川[土用ダム]
本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
ダム諸元
上部貯水池
- 名称
- 土用(どよう)ダム
- 歴史
- 昭和61(1986)年:竣工
- 種類
- 中央遮水壁(センターコア)型ロックフィルダム
- 大きさ
- 堤高:86.7m、堤頂長:480m、堤体積:2,650,000立方メートル
- 容量
- 総貯水容量:7,680,000立方メートル
- 有効貯水容量:6,700,000立方メートル
- 面積
- 流域面積:1.8 平方キロメートル
- 湛水面積:0.30平方キロメートル
- 水門設備等
- 洪水吐:自由越流頂×1径間
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
下部貯水池
- 名称
- 俣野川(またのがわ)ダム
- 歴史
- 昭和55(1980)年3月:着工
- 昭和59(1984)年9月:貯水開始
- 昭和59(1984)年 :竣工
- 種類
- 越流型直線重力式コンクリートダム
- 大きさ
- 堤高:69.3m、堤頂長:185.0m、堤体積:165,000立方メートル
- 容量
- 総貯水容量:7,940,000立方メートル
- 有効貯水容量:6,700,000立方メートル
- 面積
- 流域面積:48.9 平方キロメートル
- 湛水面積: 0.41平方キロメートル
- 標高
- 堤頂標高:250.0m
- 満水位標高:246.4m
- 最低水位標高:218.0m
- 基礎標高:180.7m
- 水門設備等
- 洪水吐(クレストゲート):テンターゲート×2門
- 常用吐(コンジットゲート):高圧ラジアルゲート×1門
本データは一般財団法人 日本ダム協会様の許可を頂いてダム便覧より転載しております。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
俣野川ダムの様子は俣野川ダム発電所のページに掲載してあります。
フォトギャラリー
(2015-12撮影)
放水口を俣野川ダム湖対岸より撮影しました。
発電所建屋は地中に在るので放水口と屋外開閉設備しか見られません。
(2015-12撮影)
俣野川ダム天端から放水口とサージタンクを撮影しました。
(2015-12撮影)
俣野川ダム天端から放水口をアップで撮影しました。
(2015-12撮影)
俣野川ダム天端からサージタンクをアップで撮影しました。
(陽射し、雲、の条件が良くない上に望遠倍率を上げる為のトリミングを行っているので画質は今一つです)
(2015-12撮影)
土用ダムへも行ってみました。
画像中央付近から右へダムに向かう道路が在るのですが通行止めとなっていました。
冬季閉鎖と思われますので春から秋の間は恐らく行けると思います。
(2015-12撮影)
土用ダム堤体が一部見えましたのでアップで撮影しました。
トップページ>都道府県別水力発電所ギャラリー>鳥取県
トップページ>水系別水力発電所ギャラリー>日野川水系
トップページ>ダム、堰別水力発電所ギャラリー(鳥取県)>鳥取県のダム、堰
トップページ>ダム、堰別水力発電所ギャラリー(岡山県)>岡山県のダム、堰
2020-09-22所有者情報詳細追加
2017-01-16初掲載(2015-12撮影)
Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項