日本の水力発電の歴史

日本に水力発電所が登場してから現在まで、年代ごとに紹介しています。

明治、大正期は判明した全ての水力発電所、
昭和、平成、令和期は特徴的な水力発電所及び出来事のみを掲載しています。

歴史に埋もれた水力発電所が日本各地にあります。
掲載されている水力発電所でも新たな情報があるかもしれません。
何かご存知の方、いかなる情報でも構いませんのでぜひともお教えください。

本データは一般社団法人 電力土木技術協会様の許可を頂いて水力発電所データベースより転載しております。
本データは、全国小水力利用推進協議会様の許可を頂いて小水力発電データベースより転載しています。
(一部は郷土史資料、現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)


明治期

大正期

昭和期

平成期


参考:和暦、西暦対照表

旧暦が明治5年12月2日まで、翌日から新暦の明治6年1月1日となっていますが
水力発電の歴史は明治15年頃からなので影響ありません。

元号(和暦) 開始(西暦) 終了(西暦)
明治  元年 9月 8日(1868-09-08) 45年 7月29日(1912-07-29)
大正  元年 7月30日(1912-07-30) 15年12月24日(1926-12-24)
昭和  元年12月25日(1926-12-25) 64年 1月 7日(1989-01-07)
平成  元年 1月 8日(1989-01-08) 31年 4月30日(2019-04-30)
令和  元年 5月 1日(2019-05-01) 現在


Copyright "suiryoku.com". All rights reserved. 連絡先及び注意事項