昭和元年〜昭和64年(西暦1926年12月25日〜1989年1月7日)
表中の“初の”とは日本初のことを指しています。
特徴的な物のみ記載
年月日 | 発電所名 イベント |
当時の 出力kW |
当時所有 | 現所有 | 都道府県 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
昭和2 | ||||||
1927 | 西勝原第一発電所 出力増加 |
白山水力 | 北陸電力 | 福井県 | 初のカプラン水車を設置 | |
昭和3 | ||||||
1928-02 | 平作原発電所 運用開始 |
中国合同電気 | 中国電力 | 岡山県 | 初の発電用バットレスダム (恩原ダム) |
|
1928-11 | 佐久発電所 運用開始 |
66000 | 関東水力電気 | 東京電力 | 群馬県 | 初の差動型サージタンク |
昭和4 | ||||||
1929-03 | 高千穂発電所 運用開始 |
チッソ | 宮崎県 | 初の重力式アーチダム (芋洗谷ダム、1930竣工) |
||
昭和5 | ||||||
1930-10 | 吉野第二発電所 運用開始 |
金沢市電気水道局 | 北陸電力 | 富山県 | 初の国産カプラン水車 | |
昭和9 | ||||||
1934-04 | 池尻川発電所 運用開始 |
2500 | 中央電気 | 東北電力 | 長野県 | 初の揚水式(タンデム式) |
1934-05-17 | 小口川第三発電所 揚水運転開始 |
14000 | 日本海電気 | 北陸電力 | 富山県 | 初の別置ポンプ使用の揚水式 現在一般水力として運用 (1978-11-30揚水運転停止) |
昭和14 | ||||||
1939-04-01 | 日本発送電発足、第一次統合 | 民間電力33社出資による国策会社 | ||||
昭和17 | ||||||
1942-04-01 | 9配電会社発足 | 国策会社、小規模水力も属す 統合時期はまちまち |
||||
1942-04 | 日本発送電第二次統合 | |||||
昭和18 | ||||||
1943-10 | 雨竜発電所 運用開始 |
51000 | 日本発送電 | 北海道電力 | 北海道 | 初の半地下式発電所 |
昭和26 | ||||||
1951-05-01 | 9電力会社発足 | 国策会社の日本発送電を分割 | ||||
昭和27 | ||||||
1952-09-16 | 電源開発発足 | 大規模電源開発のための国策会社 | ||||
1952-11-14 | 沼沢沼発電所 運用開始 |
43700 | 東北電力 | 廃止 | 福島県 | 初の純揚水式 2002-09-12廃止 |
1952-12 | 井川発電所 運用開始 |
62000 | 中部電力 | 中部電力 | 静岡県 | 初の中空重力式ダム |
昭和28 | ||||||
1953-10 | 三成発電所 運用開始 |
島根県企業局 | 島根県企業局 | 島根県 | 初のアーチ式ダム(ハイダム) | |
昭和29 | ||||||
1954-01 | 石羽根発電所 運用開始 |
和賀川水力? | 東北水力地熱 | 岩手県 | 初の重力式コンクリート・フィル複合ダム | |
1954-01-12 | 胆沢第一発電所 運用開始 |
電源開発 | 廃止 | 岩手県 | 初めて着手したロックフィルダム | |
1954 | 松尾川第一発電所 松尾川第二発電所 自動周波数調整装置導入 |
20800 21400 |
四国電力 | 四国電力 | 徳島県 | 初の自動周波数調整装置 |
昭和30 | ||||||
1955-05 | 上椎葉発電所 運用開始 |
九州電力 | 九州電力 | 熊本県 | 初の大規模アーチ式ダム | |
1955-09 | 須田貝発電所 運用開始 |
46000 | 東京電力 | 東京電力 | 群馬県 | 初の地下式発電所 |
昭和32 | ||||||
1957-04 | 鳴子発電所 運用開始 |
東北電力 | 東北電力 | 宮城県 | 初の横置サージタンク 日本人のみにて設けられた初のアーチ式ダム |
|
1957-05 | 殿山発電所 運用開始 |
15000 | 関西電力 | 関西電力 | 和歌山県 | 初のドームアーチ式ダム |
昭和34 | ||||||
1959-08 | 大森川発電所 運用開始 |
12200 | 四国電力 | 四国電力 | 高知県 | 初のポンプ水車使用の揚水式 |
昭和36 | ||||||
1961-03 | 名頃発電所 運用開始 |
1300 | 四国電力 | 四国電力 | 徳島県 | 世界初の立軸デリア水車 |
1961-07 | 大倉発電所 運用開始 |
5200 | 東北電力 | 東北電力 | 宮城県 | 初の二重アーチ式ダム |
昭和39 | ||||||
1964-07 | 穴内川発電所 運用開始 |
12500 | 四国電力 | 四国電力 | 高知県 | 初の斜流ポンプ水車使用の揚水式 |
昭和40 | ||||||
1965-11 | 城山発電所 運用開始 |
250000 | 神奈川県企業庁 | 神奈川県企業庁 | 神奈川県 | 公営発電初の揚水式 |
昭和43 | ||||||
1968-12-23 | 大津岐発電所 運用開始 |
電源開発 | 電源開発 | 福島県 | 初のアスファルトフェイシングフィルダム | |
昭和45 | ||||||
1970-06 | 矢作第一発電所 運用開始 |
60000 | 中部電力 | 中部電力 | 岐阜県 | 初の放物線アーチ式ダム |
昭和47 | ||||||
1972-05-15 | 沖縄電力発足 | 国及び県の出資による 特殊法人として設立 |
||||
昭和55 | ||||||
1980-04 | 瀬戸瀬発電所 運用開始 |
25000 | 北海道電力 | 北海道電力 | 北海道 | 初のアスファルトコアフィルダム (武利ダム) |
昭和57 | ||||||
1982-04 | 若土発電所 運用開始 |
270 | 富山県企業局 | 富山県企業局 | 富山県 | 初のクロスフロー水車 富士電機システムズ(株)製造 |
昭和59 | ||||||
1984-07-01 | 梶並発電所 運用開始 |
180 | 岡山県企業局 | 岡山県企業局 | 岡山県 | 初めて砂防ダムに設置 |
昭和63 | ||||||
1988-10 | 沖縄電力民営化 | |||||
1988-10 | 馬曲川発電所 運用開始 |
95 | 木島平村 | 木島平村 | 長野県 | 初のターゴインパルス水車 ギルバート・ギルケス&ゴードン社製造 |