所在地:広島県三次市布野町下布野河戸
本データは、全国小水力利用推進協議会様の許可を頂いて小水力発電データベースより転載しています。(一部は現地案内板、銘板及び事業者様パンフレット等の資料より)
一部データについては、利用規約に基づいて国土交通省様の一級河川における水力発電施設諸元一覧(http://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/suiryoku/index.html)より転載しています。
(2020-02撮影)
煙突型の水槽が特徴的な発電所、以前探訪していた2箇所(別府発電所、山守発電所、共に鳥取県)に続き残り1箇所と思われる河戸発電所です。
但し、別府発電所は改修により煙突型の水槽は廃止、山守発電所は恐らく休止中と思われるので運用中だと河戸発電所のみと思われます。
(2020-02撮影)
水槽のみを撮影しました。
水槽に痕が見えますが改修前の別府発電所と同じ様に建屋が隣接して設けられ、その中に水車及び発電機が据えられていたと思われます。
惜しくも反対側下部が見られませんでしたので推測ですが屋外型の発電機が据えられていると思われます。
(もしかしたらベンド管の下流、吸出管の部分に立軸水車が設けられているかもしれません)
(2020-02撮影)
発電所と布野川上流方向を撮影しました。
(2020-02撮影)
発電所付近から布野川下流方向を撮影しました。
(2020-02撮影)
取水堰を下流より撮影しました。
(2020-02撮影)
取水堰下流に架かる橋から布野川下流方向を撮影しました。